『5月病』

4月に新学期がスタートして、選手クラスも新しいシーズンに向かって❢❢と意気込む。
が・・選手とて『学生』なのだから、新学期としてスタートを切るのは学校生活もそうだ。

社会人が「5月病」・・こんなはずではなかったにかかるように子供も同様。
ただ、子供の場合は本人の分からないところでの「ストレス」となって現れる。
要するに・・体調を壊す・・ことが多い。
特に小学校から中学へ、中学から高校へ、高校から大学へと完全な環境の変化に付いて行けない。
対処は『慣れ』しかないのだけど、自分ではどうしようもないところで『オーバーフロー』をする。
だいたい・・ヘタレそうな『感』は見ていても分かる(しかも・・100%当たるで!!)
また・・・
元気に泳いでいても、夏に向かって頑張らなあかん❢❢と思ってても・・
何かスムーズに行けない・・『フン詰まりの5月病』もある。

なら、どうしたらええんかいなぁ??って、、何が大切かって・・・

『気分転換をすること!』
『気分転換をさせてやること!!』
『気分転換が出来るようになること!!』

季節が曖昧なこの時期。
暖かいような?けど、朝夕の寒さもあり。体調の管理までも難しく感じる。
そんな『はっきりせんような時期』だからこそ・・・
コントロールが出来る子と、そうでない子の差が大きくなってきて、、、
そのまま『夏突入』となってしまうことが多い。
と・・いうことは・・今年の「夏の結果」はもう読めてる????と、言うことか????

速くするのは簡単なこと。けど、「強くする」のは時間がかかるし「強くなりたい」と思わせないと
・・いくらやっても無駄なこと、同じことの繰り返しになる❢❢❢

人間を強くするにはふたつの方法しかない。
(ひとつ) 自分の弱みを強化する(弱いところをなくすこと)
(ふたつ) 自分の強みを伸ばす(強いところをもっと強くすること)

これって・・・心技体の全てに当てはまることなんや。って・・・考えて
@五月病 を克服していかな・・笑える夏は来ん!!!!!!!!!!!!

エーコの気分転換は・・この ままこの寝顔 zzz 毎日毎日癒される
line_1525648232895