blog
ブログ
・・・な年代になったんや。
来年に走りたい「ホノルルマラソン」に向かってトレーニング(もどき)を始めた。
最初は10分も走れない。脈拍が上がり過ぎて歩かないとしんどい。
足が前に出ない。腰が曲がる。体が起こせない・・・そんな😢、😢の状態が最初走り
出した時。ユーツと不安と後悔との繰り返し・・・ですわ😢
けどね、やはり、人間の身体は鍛えたら、続けたら対応していくことも分かった。
手帳を見て・・屋外を走り始めて8回目でトロトロでも60分走れた。
もしかしたら、歩くよりも遅い速さかもしれんけど・・ね。にしても暑いよな💦
今の時期、この時間帯からスタートしないとヘロヘロで一日中身体が火照ってしまっている。
その、対策として、一番嫌いなことが、一番身体に良いと分かった。
そう『プールに入って歩く、泳ぐ、動くこと』をすると、身体の火照りも下がり、水から上がってから
はメチャクチャ楽になることが解った。
なので、出来る限り(どれだけ嫌でも!)「リカバリー」としてプールに入ることに決めた。
(注意)泳ぐのではないで。リカバリーが目的やで❢❢
武庫川を走ってると、高齢の方がたくさん、朝早くから、歩いたり、走ったりしてるのを見る。
「おはようございます!」と元気に挨拶はした方がええと思うのですれ違う際に「ペコッ」と。
集まって時間を決めて「ラジオ体操」をしてる所も数か所ある。
エーコは走り終わったら、ラジオ体操をすることにしている。
先日も、マンション裏の公園にストレッチをしにいったらお爺さんが一人鉄棒にブラ下がってた。
「今から、ラジオ体操するけど一緒にやりますか?」と言ったら・・
解ってるような??解ってないような?? 感じ。
で、音を外出すようにして体操を始めたら爺ちゃんも一緒にやり始めた。
まぁ、あれは・・体操とは言えず、音楽に合わせて身体をゆすぶってる❓ぐらいかな。
けど、、音楽が鳴ると体を動かせるのは・・「さすがラジオ体操だ」
爺ちゃんは佐賀県出身の漁師らしい。93歳。毎朝、家からこの公園まで歩いてきて鉄棒に
ぶら下がってると言う。エーコに「元気そうやなぁ~~」と言ってたよ。
武庫川で会う爺ちゃんも「元気そうやなぁ~~」と言われる😊。
すれ、違うお婆ちゃんにも「カッコええな!元気そうやな~」と言われる😊。
けどさ・・・エーコは、
ヨレヨレ、ヨタヨタで歩いてんのか走ってるのか解らんぐらいの(自称)ジョギング。
やけど、何とか最初のころと比べるとマシにはなって来た。
月毎に『目標』を決めて怪我無く、到達して行けるように頑張りたいねん❢❢
そんなエーコにはこんな応援者が❢❢たくさんいるねんで🐈🐈🐈🐈🐈
ほんとにあちらこちらにいる「野良猫」たち。一番最初に会ったままこそっくりのさび猫は触れるし
チュールも喜んで食べることが出来る。けど、他の猫は・・敬遠すると言うか、怖いのかな??
近くにチュールを置いてやったら、恐る恐る食べることはする。
この猫たちの為にも、しっかりと毎日、同じ時間に走れるようにならなあかんねん・・な。
身体に無理は利かないのは、とてもよく解って来た。全てが、全て「75%~85%」ぐらいで
運動を継続していくことがええような気がする。けど、やはり一番大切なのは睡眠zzzzと食事。
日頃、炭水化物75%の生活ではアキマセン❢❢ 生まれて初めて「トマト」を買った。これも進歩やぞ。
夏休みに入ると(来週~)朝練習があるので、何時走れるんや❓❓とは思う。
夕方か??もっと早く??か??合宿もあるしね。けど・・やっと、やっとここまで続けられる
様になったんやから・・もう逆戻りは嫌や❢❣❢❢❢❢❢
今年の夏は忙しくなりそうです。自分でやりたいことがあるからかもしれんけど・・
気持ちが「しっかりとしてる」
元気なうちに何でも、どんなことでもやる❢❢ と思ってるねん❢❣❢