blog
ブログ
「2025年こんにちは!!」
「1970年もこんにちは~🎵」から55年が経っての「大阪万博」へ行って来た。
1970年は10歳で母親と一緒に行った記憶、、、、
ソビエト館の斜めの赤色の建物、日本館の5個の白い丸い建物、確か・・桜のイメージだったって??
アメリカ館の月の石と、太陽の塔☀しか記憶にない。
けど・・・55年前でも「記憶にはある」経験だったには間違いない。
今回の大阪万博は・・当初は行く気もしねぇ~~ぐらいのものだったんやけど、テレビを見てるうちに
やはり・・大阪(地元)やし、なかなか外国に行く機会も減ったし・・
・・・だったので「奮起✊」して行くことにした。行くと決めたら「通パス」を購入で。
毎年、恒例の「女史旅行の会」も今年の予定は「白川郷~飛騨高山」やったのを万博へ変更してん。
地方の奴らはさ「旅行」にしないと行けないんやからね。やはり、今年はここでしょ❢「万博」でしょ。
で・・・先日、初万博へ行って来た。一番見たかった「ウーマンズパビリオン&カルティエ」には
真っ先に50分も並んで入って来た。女性の地位向上?、女性の在り方・・など、ユニセフの様な感も
あった。けど・・エーコがここで一番「オシャレ」と感じたのは、そのパビリオンのアテンドの女性たち。
皆が皆・・シュッ~としてて、語学もバリバリで、「スマートな女性☆彡」という感じ。
さ・す・が・の・・女性のパビリオンなら、アテンドも・・選ばれてるよな~~と思ったよ。
外観のカルティエ作は・・・夜のライトアップがええやろな~~(次回に持ち越し・・・です)
うちの会社の若い?「お父さん」は言いました・・・・「ガンダムが見たい???」💫💫
お~~~い!!!!
近場であるのですから、外国にはなかなか行けないのですから、人生最後の「万博」になるのですから・・・
お父さんなら・・・ぜひとも子供にええ経験をさせてやりなさい❢❢
友達となら・・・・楽しい思い出を作りなさい❢❢
家族となら・・・・なかなかしてやれない「親孝行」をしてやりなさい❢❢
女史会での「万博巡り」は9月に予定してるねん。それまでにも(多分)数回は行くと思うけどね。
まぁ・・・楽しめる「何か」がある方がヘリ✖ 「ハリ☆彡」がある❢❣❢❢❢
もう一つの楽しみ💛🎵🎤
コンサートはさ、「松田聖子🎤」✖ 落選 でした。
が・・・・な、な、なんと厳しいだろうと思ってた「長渕剛🎤」は大当たり💛 でした。
昔々‥ピープル加古川時代、神戸のワールド記念会館へ「乾杯」の曲を聞きに行って以来。
・・なので、こちらは40年数年振り??ぐらいのコンサートです😊
夏も近づく「6月」に突入するし・・・今年の夏も しっかりと遊んで頑張ります❢❣❢